チェルノブイリ・ハート
秋でイベント事も多いのですが、
我が家は下の子にも「おたふく」がうつって、
久々に家でのんびりしております。
とはいってもかなり熱が高く
ご案内させていただいておりました、昨日の「まちづくり」にも結局参加できず。。
ご迷惑をおかけいたしました。
今日は大事な大事なお知らせです。
福島の原発事故
まだまだまだまだ続いてます。
久留米にいて
こんなにのんびりしていていいのかと
自問自答する毎日。
そんな中、一生懸命にできることからと
活動をしている人たちと出会いました。
「チェルノブイリ・ハート」という映画が、ここ久留米で上映されます。
正式HP:
http://www.gocinema.jp/c-heart/
チェルノブイリ原発事故から16年後の2002年、ベラルーシ共和国
「ホット・ボーン」の村に住み続ける住民、放射線治療の現場、小児病棟
乳児院…。今なお続く被爆被害の事実に迫ったドキュメンタリー映画です。
託児もまだ空きがあるそうです。
ぜひ子どもたちの未来、自分たちの未来、ちゃんと確かめに
きちんと学んで、正しい方向に前進できるように、見にきてください。
「チェルノブイリ・ハート」
正式HP:http://www.gocinema.jp/c-heart/
日時:11月26日(土) 18:30~20:30
15分から受付開始
会場:えーるピア久留米 視聴覚ホール
久留米市諏訪野町1830-6
託児:子ども一人200円(要予約)
11月18日までに申し込んでください。
TEL 080-3229-3838(井上)
前売り券 1000円
当日券 1200円
主催:チェルノブイリ・ハート実行委員会
後援:久留米市教育委員会
問合せ先 さよなら玄海原発の会・久留米
TEL 080-3229-3838(井上)
さよなら玄海原発の会・久留米
http://blog.goo.ne.jp/yoinoue55/d/20111021
そして今日
11月13日(日)10:00〜福岡市舞鶴公園にて
「さよなら原発!福岡1万人集会」が開催されるそうです。
詳しくは「 ママは原発いりません」
http://mamagen.jimdo.com/