改めてまして

カレンママ

2012年02月29日 02:22

昨年の6月から仕事をはじめて
ずーっとずーっと心にひっかりながらも
体力的にも心にも余裕がなく
お母さん大学の活動ができなくなっていました。

ちょっと天狗になっていた自分もあったり
本当は心のそこでは寂しいとつながりたいと
こんなんではダメだと思っている心を
心の奥に閉じ込め、自分でもわからなくなっていて

仕事での新しいこと、新しい環境、新しいチャレンジは
自分の可能性をもっともっと感じる機会にもなり
新しい人たちとの出会いがワクワクさせた毎日でもありました。

でも、やっぱりお母さん大学のお母さんを感じるということ
原点に帰りたいと思っています。やっぱり大事だと思うから。

カレンの幼稚園時代は後1年。
肌で感じることのできる時間も短い。

仕事をしないとかそういうことではなくて
私の中で、仕事と子育ては永遠のテーマ。

もっともっと大きなお母さんになるために
また一から勉強しなおしです。

お母さん大学のこと
お母さん業界新聞のこと
お母さんを感じるということがどういうことなのか
大事な伝えたいこと
久留米、筑後、福岡、九州、西日本のお母さん達に伝えたい。

またストップする時期もあるかもしれませんが、
続けることを宣言してスタートさせます。

したい人は10000人
はじめる人は100人
続ける人は1人

はじめるには勇気が必要
続けるには強さが必要


筑後のお母さんを元気にするぷろじぇくと。
お母さんの心でいっぱいにするぷろじぇくと。
みんながあったかい心でつながるぷろじぇくと。
一緒にはじめませんか?

毎月1回集まって、ワイワイガヤガヤ
そして地域版というお母さんの心いっぱいの紙面を出して
いきたいと思っています。

また、改めましてよろしくお願いいたします。
心にとまった方、メッセくださいね♪