♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪ 携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

たくさんのギフトに気づく

2015年07月05日

ものすごーく調子よくブログを書いていたのに、

一気に消えてしまいましたface07

ので気を取り直してシンプルに終わりたいと思います。



今日はMJ講座です。
お時間の許す方はぜひ~face02

ブログの内容は直接MJ講座でお話ししましょうというメッセージだと受け取ることにします~(笑)

MJとはマザージャーナリスト(お母さん記者)の略。
(以前、マイケルジャクソンの略ですか?と聞かれたことがありますが。。。)

MJというとなんだかスゴイもののように聞こえるかもしれませんが
要はふつーのお母さんの他愛もない毎日の日記です。

巷によくあダイアリー帳やフェイスブック、ブログとなんら変わりありません。

ですが!!!

お母さんの心を感じて書くのがMJのポイント。

これがあるだけでたくさんのギフトに気づくようになったり、

あったかーい心を感じられるようになります。


あんまり書くと、また消してしまいそうなので
ここらへんで。

MJ講座は13時~
子育て交流プラザくるるん第一会議室です。
参加費:500円


7月20日のイベントもお忘れなく~

お母さん大学の代表、藤本裕子の講演は涙が止まりませんよー









  

Posted by カレンママ at 06:38Comments(0)お知らせ・イベント情報

お母さん業界新聞ちっご版編集長として

2015年05月29日

池田彩

こちらでは、お久しぶりです♪

いろんなことがあっという間に過ぎていきますね。
もう2017年も半分が過ぎようとしています。

ここの「よかよかブログ」

引っ越しをしようかな~とか、
いろいろ考えている間に更新をしなくなってしまったのですが

いろいろ考えるよりも、もうリスタートしよう!と思いたちました。

お母さんになって8年半。
お母さん大学に出会って7年半。

いろいろあったけれど、
やっぱり伝えていきたいことは一つ

「お母さん自信にお母さんってスゴイと感じてもらうこと」



今年の3月にかねてからの夢だった
「お母さん業界新聞ちっご版」を創刊しました。

これからも「お母さん」を軸にいろんなアクションをしていきたいと思っていますが

まずはココからお母さん業界新聞ちっご版編集長として、
また一人の普通のお母さんとして
発信をさせていただこうかなと思っています。

ちっご版はたくさんの方のご協力の元、6月で4号目を迎えます。


手から手に渡っていく、
顔の見える子育て共感新聞、
ペイフォワードの新聞です。

ぜひ読んでお母さんの心感じてくださいね♬

どうぞ、よろしくお願いいたします♪

お問い合わせはコチラへ
【お母さん業界新聞ちっご版編集部】
chikugosienne@gmail.com



















  

Posted by カレンママ at 05:30Comments(0)お知らせ・イベント情報

シングルママのお友達へ。

2013年06月11日

今日は「上津校区子育てサロン×Community Cafe BABY3」主催の子育て講演会に参加してきました。

講演に来て下さったのは熊丸みつ子先生
ほんとに熱い熱い先生です。


(画像は新聞紙で作ったボールを投げているところ。)

数年前、新聞紙で遊ぶ講座へ子どもと参加したことあったり(ほんとに楽しかったーface01

いろんな方から、「大丈夫!順調順調」という先生の話はとってもいいよと伺っていたので
一度、きちんと聞いてみたいなーと思っていた念願の講演会でした♫

会場はママとパパ、赤ちゃん、子どもたち、おばあちゃん、
約40組の親子の笑顔でいっぱいでした。

私は先生の話で終始ウルウルicon198
最近、涙腺がユルユルで困ってます。

イライラするママも順調
イライラさせる子どもも順調
10手のかかる子は10生きる力がある。


昔は地域があったからよかったけれど
今はこうやって集まるところが必要。
子どもは親だけでなく、たくさんの大人から笑顔をもらって育つ。
子どもを育てるのは親だけじゃないすべての大人の責任。


途中途中、新聞紙やビニールで遊具を作って
遊びを交えながら、あーお母さんっていいなーと感じた時間でした。


最後にシングルママのお友達へ伝えたい、熊丸先生からのメッセージ。

「一人で二人分しなくていい。お母さんはお母さんができることを。
子どもは親だけじゃなく、他のたっくさんの大人から愛情をもらったり笑顔をもらったりして
成長していく。それが周りの大人の責任。だからお母さんができることを
精一杯してあげて、二人分しようと思わなくていいんだよ」って話をされてました。


熊丸先生からのたっくさんの愛を感じた時間でした。


この講演会の主催でもある「Community Cafe BABY3」は赤ちゃんとママのためのカフェ。
もうすぐ3周年の感謝祭があるそうです♫
ぜひ遊びに癒されに親子で楽しみに行かれて下さいねー。

詳細はコチラ「BABY3のぶぅ~ろぐ」よりご確認くださいicon65



















  


Posted by カレンママ at 01:54Comments(0)

改めてまして

2012年02月29日

昨年の6月から仕事をはじめて
ずーっとずーっと心にひっかりながらも
体力的にも心にも余裕がなく
お母さん大学の活動ができなくなっていました。

ちょっと天狗になっていた自分もあったり
本当は心のそこでは寂しいとつながりたいと
こんなんではダメだと思っている心を
心の奥に閉じ込め、自分でもわからなくなっていて

仕事での新しいこと、新しい環境、新しいチャレンジは
自分の可能性をもっともっと感じる機会にもなり
新しい人たちとの出会いがワクワクさせた毎日でもありました。

でも、やっぱりお母さん大学のお母さんを感じるということ
原点に帰りたいと思っています。やっぱり大事だと思うから。

カレンの幼稚園時代は後1年。
肌で感じることのできる時間も短い。

仕事をしないとかそういうことではなくて
私の中で、仕事と子育ては永遠のテーマ。

もっともっと大きなお母さんになるために
また一から勉強しなおしです。

お母さん大学のこと
お母さん業界新聞のこと
お母さんを感じるということがどういうことなのか
大事な伝えたいこと
久留米、筑後、福岡、九州、西日本のお母さん達に伝えたい。

またストップする時期もあるかもしれませんが、
続けることを宣言してスタートさせます。

したい人は10000人
はじめる人は100人
続ける人は1人

はじめるには勇気が必要
続けるには強さが必要


筑後のお母さんを元気にするぷろじぇくと。
お母さんの心でいっぱいにするぷろじぇくと。
みんながあったかい心でつながるぷろじぇくと。
一緒にはじめませんか?

毎月1回集まって、ワイワイガヤガヤ
そして地域版というお母さんの心いっぱいの紙面を出して
いきたいと思っています。

また、改めましてよろしくお願いいたします。
心にとまった方、メッセくださいね♪








  


Posted by カレンママ at 02:22Comments(0)

講演会、ありがとうございました。

2011年10月22日

19日、無事に講演会が終了しホットしている今日この頃です。

仕事がたまっているので、ホッとしてる場合じゃないんですがicon10

当日まで、
はじまるまで、
おわるまで、
ドキドキでした。

でも、やっぱりやってみないと何でもわからないな~を実感。

人前で話しをするのが苦手だった私が
今では40名近くの方を前に約1時間半、
話しをさせていただきました。

正直、最初はドキドキだったのですが
終わってみたら楽しかった~

お越しいただいた皆さんが
あたたかく迎えてくださったことに感謝です。

どんな内容だったか、
ご興味のある方はこちらから
企画してくれた福岡の岡本さんの報告記事です。
「だんだんお母さんになる 講演会」

企画してくれた岡本京子さん
そして忙しい中、来てくださった会場の皆さん。
友達が何人もかけつけてくれたのも感謝。
応援してくれたりメッセージをくれたり、とっても嬉しかったです♪
ありがとう~!!!

やっぱり「お母さん大学」大事だな~と改めて思うことができた
大事な時間でした。





  

Posted by カレンママ at 05:05Comments(0)

映画「うまれる」 感想 VOL1

2011年09月12日



9月10日に上映した映画「うまれる」の感想を少しずつ
ご紹介させていただきますね。

今回の上映会はお子さんたちも一緒に見て頂きました。
赤ちゃんの泣き声もBGM。
また男性の方のご参加も多く、ご家族みんなで味わえる映画でした。

終わった後、
会場から出てきたパパ同志が
「よかったですね~」と言いあっている姿も
見受けられたそうです。


映画「うまれる」を観て

「はじまってすぐから、泣き通しでした。
 家でじっくり観たいです。」


「我が子が産まれてきてくれたことに改めて感謝しました」

「出産を通じて感じた出来事を思い出し、再び考える機会となりました」

「映画館で一度観て、とても感動したので、もう一度観たいと思ってました。椿ちゃんと誕生死した娘が重なり、また椿ちゃんのお父さんとの想いとも重なり涙が止まりませんでした。」


「生きているし、生かされてるし、みんなで生きてる。私も含めて、全てのお母さんががんばっている。このような企画をしていただいてとってもよかったです。また、観たいです」

つづく。。。  

Posted by カレンママ at 05:25Comments(1)

自分に寄り添うお話会 ご報告(●^o^●)

2011年05月26日

5月24日に開催した「自分に寄り添うお話し会」。

とってもとってもあたたかい場所になりました(●^o^●)。

ご参加くださった皆様ありがとうございます。

お問い合わせをいただき
残念ながらご参加いただけなかった皆さまありがとうございます。
また時期を改めてお話会もできたらなと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>


みよりさんのお話はとってもとっても奥が深く
自分の子どもたちの事に思いをはせたり
自分のこどもの頃、赤ちゃんの頃に戻ってみたり

皆さん涙を流しながら、聞きいっていました。
私もずーっと涙が止まりませんでした。



お話し会だけでなく
少しだけぬりえも体験しました。
みんなの絵を壁一面に。
なんだか感動して、また涙がでてきました。

「赤ちゃんはお母さんを選んで産まれてくると言われています。
自分の子どもたちだけでなく、自分自身も自分の母や父を選んで
産まれてきたのだということ。」


「自分で自分を育てる」

そんなお話しがありました。

参加した方からは
「とても素敵な時間を過ごせました。
自分を見つめる大事さを学びました。」

「胸がいっぱいになりました。
自分ともっと丁寧に向き合いたい。
自分のかかえていた気持ちに触れることができました」

「自分の心がこんなに如実にぬり絵に出るとは驚きでした。」


などなど
皆さんそれぞれに心に響いていらっしゃいました。


☆6月8日(水)のワークのお知らせです。

既にたくさんの方からお申し込みをいただき。
午前中の定員がいっぱいになりました。
そこで午後もワークを組む形になりました。

午後は13時~15時
同じく定員10名
場所その他は同じです。

託児を皆さんの負担にならないように
午前中にワークを受ける方と
午後にワークを受ける方で
代り番こに子どもたちの見守りをしたいと思っています。

御母さん達も他の子どもたちをあずかることで
たくさんの学びがあります。
お申し込み頂く場合、
託児にも入ることが可能かどうか
その旨もお知らせください。
どうしてもお時間の都合上、
ワークのみ受けたい方ももちろん大歓迎です。





  

Posted by カレンママ at 14:08Comments(0)

子どものアトリエ

2011年05月22日



今度の火曜日に開催する
「自分に寄り添うお話会」の講師でもある沼田みより先生方が主催する
東日本震災チャリティワークショップ
icon117子どものアトリエicon117
に娘4歳が参加してきました。

たっくさんある絵の具や素材の中から
自由に表現することで
子どもたちが感じていること。
「今」によりそうということをテーマに開催されたものです。

花蓮の作品は(●^o^●)icon49の画像。

どんな絵を描くかな~と期待していた私は
最初、お迎えに行った時は???。

でも担当の先生たちに聞いて納得。

いろんな色を混ぜて色水を作り実験したりお料理したりしていたそうです。
そして最終的に出来たのが上の画像。

「とってもきれいな明るい色を使っていて
カレンちゃんはオープンな感じですねぇ」と。

そして帰り際、
今度来るときに使う画材をキープして先生に渡してた娘(笑)。

なんだか娘の新しい感性に触れることができて
嬉しい一日でした(●^o^●)


帰ってきてぬり絵をした子ブタちゃん。





  

Posted by カレンママ at 23:17Comments(0)

ワンライフ・プロジェクト

2011年05月13日

2月にブログにも書かせていただいた
『たったひとつの命だから』
の朗読会へ参加してきました(●^o^●)

はじめてとは思えないくらい
アットホームな雰囲気の中、

本にも掲載されている
「たったひとつの命だから」につながる言葉の朗読会がはじまりました。

この「ワンライフ・プロジェクト」は立ちあがって6年。
今日で108回目の朗読会とのことでした。

ひとつひとつがぐぐっと心に響き
何度も涙を流しながら聞きました。



人とのつながり

素敵な弾き語りのサプライズ演奏と
そこに参加された方のあたたかさ。
年代も20代からと幅広い!!
普段は小学生のスタッフもいるそうです。

とっ~ても濃い時間を過ごし
家に帰りついて気付いたこと。

「心」が元気いっぱいなんです。
お風呂に入ってても歌がとまらなかったり
子どもたちとの会話もいつもよりもはずんだり

素敵なご縁にありがたいな~嬉しいな~と
改めて思いました。

ワンライフ・プロジェクト
「たったひとつに命だから」につながる言葉
私なりにつづってみようと思いますface01






  

Posted by カレンママ at 00:15Comments(2)

たったひとつの命だから

2011年02月15日

今日、友人からこんな本を教えてもらいました。


『たったひとつの命だから』[単行本]
ワンライフプロジェクト (編集)

「たったひとつの命だから・・・」この後にあなたはどんな言葉を綴りますか?

2006年5月から活動がはじまり
コミュニティFMでも紹介され
反響が反響を呼び本も3冊出版されています。

ご存知の方も多いのかもしれません。

以下、ワンライフ・プロジェクトのHPからの転載です。

病気で右腕を失った14歳の女の子が左手で書いた力強い文字があります。
「たったひとつの命だから」・・・・
その文字は、私たちに何かを問いかけるようでした。
あなたは何を感じますか・・? 
たくさんの人に聞いてみたい、それがこの運動の原点です。
この呼びかけに最初に答えてくれたのは、15歳の女の子。
「たったひとつの命だから 楽しく笑え」と書いてくれました。


たったひとつの命だから・・・
あなたはどんな言葉を綴りますか?

たったひとつの命だから
悩んでもいい、ころんでもいい、つまづいてもいい
私らしく遠慮せず一つ一つを丁寧に生きたい。
  

Posted by カレンママ at 03:24Comments(0)

2011年02月12日



2月8日。
お誕生日でした(*^_^*)

水がめ座の女なんですッ。

お友達が花束とティラミスを持って
お祝いに来てくれました。

こんなサプライズ。
いくつになっても嬉しいですよねっ。
アサトママ、ありがとうface02

してもらってばっかりだから、
今度は私からペイフォワードしよう。

そして、今日。
尊敬している方から

「この前、誕生日だったでしょう。
おめでとうicon102
と言われましたicon06

これまたビックリ♪ 嬉しい出来事。

こんなさり気ない素敵なプレゼント。
何をもらったとかどうしてほしいとか
そういうことではなくて。

私もこんなさり気ない素敵な事をできる人になりたい★なろう★と思ったひと時でした。



「熊本の父と母へ
 産んで育ててくれて、ありがとう。」




  

Posted by カレンママ at 02:33Comments(2)

100番目のメッセージ

2011年01月27日

昨日のブログで本を出そう!と意気揚々と書きましたが(#^.^#)

私がやろう!と再度決意させてもらった本が今日出版されます。



『100番目のメッセージ』(メッセージプロジェクト/編)

現役の大学生5人が社会人100人にインタビュー。

実は75番目にお母さん大学の学長代理:藤本裕子も掲載されています(#^.^#)

おもしろそう~(#^.^#)

そしてやっぱりドキドキワクワクする。

人生やってみないとわからない。

やるかやらないか。

私は身近な「お母さん」達の話を聞きたい。伝えたい。





  

Posted by カレンママ at 05:19Comments(1)

いのちのために、いのちをかけよ

2011年01月24日


日曜日。
『いのちのために・いのちをかけよ』の著書
吉村医院・お産の家吉村 正先生に会ってきました(#^.^#)


今、糸島市に産屋を作ろうと
頑張っている人たちがいます。
「糸島市産屋プロジェクト」

その取り組みの中での講演会でした。

私が一番感じた事を一つ。

地域活性化のポイントは

ここで産みたい
ここで死にたいと思うこと。

それにはやっぱり「人のつながり」が一番大事なのだなと改めて思いました。

私は元々は久留米の人間ではありません。

でも久留米にせっかく来たのだからこそ
この土地をもっともっと好きになりたい。

もっともっと地域の皆さんとつながりをもちたい。

これから5年・10年とおそらく
お世話になっていくであろうこの土地を
もっともっと知りたいなと改めて思いました。

そして久留米にも産屋ができたらいいな~♪な~んて。
一番地域が活性化すると思うんですけどね~icon06

今度、授かったときは自宅出産するぞ~(#^.^#)

  

Posted by カレンママ at 17:57Comments(0)

答えは子どもに。

2010年12月13日

「子育てコーチング講座」に参加してきましたヽ(^o^)丿

NPO法人日本ソーシャルコーチ協会が主催されています。

いっぱいいっぱい教えていただき目からウロコが
たくさんあったのですが!!

その中のひとつをチョコットご紹介。

「子育てで悩んだ時誰に相談しますか?」

さあ、皆さんも考えてくださいね~


私は母。友達。幼稚園の先生。夫。



コーチングの先生から教えて頂いたコト。

それは

「子ども」



必要としている答えはすべて相手の中にある。


だから子どもに聞いてくださいね~と。


なるほど~!face01でした!


もしかしたら当たり前と思った方もいるかもしれませんが、

でも、私は言われるまで考えたことなかったです。

その後も目からウロコは続き。。。

久留米でも講座を開催しようかな~と計画中です♪


先日、ブログで掲載させてもらった
「森のようちえんお散歩会」は3月からのスタート予定です。
それまでに下見などしながら開催準備をさせていただきます(#^.^#)
久留米の自然に詳しい方。
ご興味のある方。
お手伝いして頂ける方。
ぜひぜひ教えてくださいませ~icon06icon06
メッセお待ちしております。


  

Posted by カレンママ at 02:56Comments(1)

貧しい国で女の子として生きるということ

2010年11月30日



『貧しい国で女の子として生きるということ』
開発途上国からの5つの物語
遊タイム出版
編集協力 NGOプラン・ジャパン

ぜひぜひ読んでほしい一冊。

どれだけ日本が恵まれているのか。

どれだけ自分が贅沢なのか。

同じ地球に産まれて

同じ人として産まれて

同じ女性として産まれて

こんなにも境遇が違うのかと

考えせられる一冊です。

何か私にできることないかな。



  

Posted by カレンママ at 09:08Comments(4)

タッチケア

2010年10月10日

今日(日付が変わったので昨日face02)は
信愛女学院の「親愛つどいの広場」にて
開催された子育て支援講座の一つ「タッチケア」に参加してきました♫

これはとってもとってもオススメ。

赤ちゃんや子どもたちと
親や周りの大人たちが心と体がふれあう事で絆を深めることを目的にされているマッサージです。

低体重で産まれた赤ちゃんにタッチケアを行ったところ
成長が(しなかった子よりも)早かったとか

あまり自分を出し切れなかった子どもが
子どもらしい行動をするようになったとか

寝つきの悪い子どもがタッチケアをすると
スッと寝るようになったとか

いろいろ効果もちゃんと科学的に証明されています。

それもそのはず、吉永小児科の副院長吉永先生を中心に
子どもたちの笑顔のために科学的に根拠のあるものを無料で提供したいと
米国マイアミ大学のタッチセラピーを元に少し改良研究されたもの。

講師の吉永先生のことば。
「子どもたちの心の成長には愛されていたという記憶が不可欠。
 あなたを思っている人がいるという事。あなたが産まれてきたことを歓迎しているよ、とふれあう事で伝えることができる」


実際に保育所や支援センター、病院など
子どもたちを育む場所でもたくさんの方が実施されています。

今日は赤ちゃんの人形を使っての練習でした。
帰って、子どもたちにしてみようと思っていたのに
疲れてチャッチャと寝てしまった二人。。。

また、明日(#^.^#)

「タッチケア」という名前がつくと難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際はすごく簡単。
要は「ふれる」事が大事なんですよ~ってこと。

肩にそっと手を当ててもらうだけでも、なんだか癒されますよね。
ぜひ今日は、いつもよりさらに子どもたちに優しく触れてみてください♫


日本タッチケア研究会

11月17日は一日お母さん大学
ダ・カーポ「はじめての日」コンサート
  

Posted by カレンママ at 00:31Comments(1)

口蹄疫の問題

2010年05月21日

友人のmixiからの転載です。

宮崎での問題。
人ごとではないです。

私の実家は熊本で牛乳屋を営んでいます。
人ごとではないです。


--------------

【2010年05月12日】口蹄疫の問題について

今、宮崎県内では口蹄疫の問題で衝撃が走っています。宮崎県内にいても詳しく

知らない、わからない口蹄疫の現状。普天間問題やギリシャの問題、、殺人事件

等々、ニュースがあふれている中宮崎県内のニュースでもあまり長い時間を

割かれないのはなぜなのでしょうか?なぜ全国ニュースでは報道されないので

しょう? 県内外の方々に伝えて口蹄疫問題を理解していただけたら・・・

心から 思います。

この 現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無いんです 昨日日記

に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力がかかり、 “各県まず自分所

の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みずから出向き全力で対応している” との電話

があったみたいです。 消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きまし

たが、 人手も圧倒的に足りません。 政府は“現場スタッフを国としても確保してい

る”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。

九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。

追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。

昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。

それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。

県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張って

ます。 保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6~21時の重労働。

爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦ってます。

マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで

頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。

今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きま

せん。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。

感染拡大が止まりません。 4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは

5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。

それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、

毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうと

してます。 でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいき

ます。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を

乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、

石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を

大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。

そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならない

んです。 また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が

疑われる農場の検査も出来ず、 テレビや報道では50件80000頭となっていますが、

把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農場あります。

とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。

首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。

「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか

言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使え

ず、 しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか言ってますが、 その頃に

は国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。

とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。

もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も…

もう国に頼るしかないんです。

よろしくお願いします。

おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を

助けて下さい。心の底からお願いします。


もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうし

ますか?

人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の

努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。

ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ

何卒宜しくお願い致します。

--------------

以上、日南娘(ひなむすめ)さんの記事からの転載になります。

コメントは不要ですので、上記の転載をお願いいたします。
  

Posted by カレンママ at 22:53Comments(0)

ハッピーバースデー

2010年02月12日



2月8日は
私の33回目icon97バースデーicon97

なんだか三十路を迎えて
ますます一年が早い気がしますicon10

前日に家族に祝ってもらいました♫
子どもたちと夫と夫の両親と。
ケーキの「ふぅ」はもちろん3歳の娘と一緒に。

また誕生日当日には
友人たちがゲリラ訪問でお祝いしてくれたりと。

なんてありがたい・・・・
素敵な人生を歩ませてもらっています。

産んでくれた母に
育ててくれた父と母に
いつも見守ってくれている夫に
私の元に産まれて来てくれた子どもたちに
話を聞いてくれたり楽しませてくれる友人たちに
そして出会ったすべての方々に感謝


これからも
感謝しながら
自分らしい花道を作っていけますように。







  
タグ :誕生日


Posted by カレンママ at 01:23Comments(0)

米寿のお祝い

2010年02月06日



今年はおめでたいことが続きます♫

1月末に
父方の祖母の
「米寿のお祝い」をしました。

社会人になり
みんなで集まる機会などほとんどなかったので
従姉妹に会えたこともまた嬉しかったです。

長生きしてくれている祖母に感謝♫


  

Posted by カレンママ at 21:56Comments(2)

ペットボトルのキャップ&リングプル

2009年10月24日

ご存知ないですか~?
久留米市内でペットボトルのキャップリングプルを回収されているところ。

ペットボトルのふたはたくさんたまって、どうしようかと悩み中。
スーパーとか少し遠くても、回収をされてたら行くんだけどな~
それとも知らないだけかな?

そして・・・
お恥ずかしいことに、缶のふたが「リングプル」という名前があること自体
知りませんでした~icon11
こういう活動があることを初めて知った私ですヽ(^o^)丿
これからはリングプルもとっておこう♪


ペットボトルのキャップ 400個で10円!!
ポリオワクチンは20円で一人分。

「エコキャップ推進委員会」

リングプルで車いすヽ(^o^)丿
「リングプル再生ネットワーク」


  

Posted by カレンママ at 04:30Comments(4)