♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪
携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid
スポンサーサイト
なまこ・・・
2008年12月31日
今日で2008年も終わりですね~(*^_^*)
1日から実家へ帰る予定なので
特にお正月準備も必要ないのですが
思わず買ってしまいました「なまこ」
口とお尻の部分を切って
縦に切れば、OKですよとお店の人に言われ
それなら簡単と買ってみたけれど・・・
インターネットで見ると下処理をお店の人に
してもらいましょうとか書いてありました・・・
えー(*_*;今更、そんな!!
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか~
今年は本当にたくさんの方にお世話になった年でした。
ここでまずはご挨拶させてくださいませ。
本当にありがとうございまいした。
また来年もぜひよろしくお願いいたします<(_ _)>
そして「なまこ・・・」
保存方法や処理の仕方。
わかる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります~
1日から実家へ帰る予定なので
特にお正月準備も必要ないのですが
思わず買ってしまいました「なまこ」
口とお尻の部分を切って
縦に切れば、OKですよとお店の人に言われ
それなら簡単と買ってみたけれど・・・
インターネットで見ると下処理をお店の人に
してもらいましょうとか書いてありました・・・
えー(*_*;今更、そんな!!
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか~
今年は本当にたくさんの方にお世話になった年でした。
ここでまずはご挨拶させてくださいませ。
本当にありがとうございまいした。
また来年もぜひよろしくお願いいたします<(_ _)>
そして「なまこ・・・」
保存方法や処理の仕方。
わかる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります~
おふくろの味
2008年12月27日

義理の両親は本当に働き者で、
自分たちの食べるものはと
畑をかり
野菜とお米を育てています。
私達はその恵みをたくさん受けて
生活しています。
これって本当に贅沢なことですね。
今回は取ったばかりの里芋を
たくさんいただきました(*^_^*)
そこで
おふくろの味「芋の煮っ転がし」を♪

私の実母は芋が大好き。
芋姉ちゃんだと父にはよく言われていたのを
思い出しました

飛行場
2008年12月26日
知人を見送りに急遽、
福岡空港へ行ってきました。
慌てていて、
写真も撮るのを忘れてしまいました。
空港は帰省ラッシュに入り
人がいっぱい
いろんな人に手を振って
振り返してくれると
「バイバイ、したよ」と教えてくれる愛娘
そんなたくさんの快い方達と
次から次に降りてくる飛行機に娘は大興奮
私も飛行機を見ると、実は元気になります。
夢がたくさんたくさん詰まっている感じがするから。
どこか遠くへ遊びに連れて行ってくれる感じがするから。
ちょっと日常を離れるのに
なかなか旅行にもいけない時は
空港に少し遊びに来てみるのもいいなと
思った一日でした。
その後は思わぬハプニングで
大わらわだったんですけどね~
福岡空港へ行ってきました。
慌てていて、
写真も撮るのを忘れてしまいました。
空港は帰省ラッシュに入り
人がいっぱい
いろんな人に手を振って
振り返してくれると
「バイバイ、したよ」と教えてくれる愛娘
そんなたくさんの快い方達と
次から次に降りてくる飛行機に娘は大興奮
私も飛行機を見ると、実は元気になります。
夢がたくさんたくさん詰まっている感じがするから。
どこか遠くへ遊びに連れて行ってくれる感じがするから。
ちょっと日常を離れるのに
なかなか旅行にもいけない時は
空港に少し遊びに来てみるのもいいなと
思った一日でした。
その後は思わぬハプニングで
大わらわだったんですけどね~

エコハート
2008年12月25日


今日は身近なところからエコを楽しく意識しよう!!
ということで、お母さん業界新聞に掲載されていた
「エコハート」づくりをしてみました(*^_^*)
本当はクリスマスの飾りにしたかったのだけれど
時間がなくて間に合わず、クリスマス当日の製作。
牛乳パックをミキサーで細かく細かくして
絵具で色を付けてハート型にします♪
意外とかわいく
子どもたちも大喜び♪
お母さんたちもはまっていました。
エコハートの顔や形は
しっかりと作った本人の性格が出るようです(*^_^*)
クリスマスプレゼント♪
2008年12月24日
☆Merry X’mas☆
皆さんはクリスマスどう過ごされてますか?
私は幼いころ、
キリスト教ではないので我が家にクリスマスはない!!
と父に言われて育ちました・・・
今年は娘も2歳
なんとなくクリスマスのイルミネーションに
街にテレビに保育園の先生にクリスマス♪クリスマス♪と聞いてます。
サンタしゃ~ん、来るかな~
そこでずーっと気になっていた
去年から残っていた毛糸でマフラーを編んでみました。
こういうのは喜んでくれる今のうちですね(*^_^*)

皆さんはクリスマスどう過ごされてますか?
私は幼いころ、
キリスト教ではないので我が家にクリスマスはない!!
と父に言われて育ちました・・・
今年は娘も2歳
なんとなくクリスマスのイルミネーションに
街にテレビに保育園の先生にクリスマス♪クリスマス♪と聞いてます。
サンタしゃ~ん、来るかな~
そこでずーっと気になっていた
去年から残っていた毛糸でマフラーを編んでみました。
こういうのは喜んでくれる今のうちですね(*^_^*)
愛情いっぱいツインズクラブ
2008年12月18日

双子ちゃん・三つ子ちゃんの子育てサークル「ツインズクラブ」の
クリスマス会にお邪魔してきました~(*^_^*)
16組のママと子供たち、
パパやおばあちゃん達も一緒に参加♪
双子ちゃん、三つ子ちゃんならではの
悩み喜び楽しみを
分かち合える素敵な時間でした。
「お母さん大学」にて
様子はまたレポートさせていただきますね♪

サンタさんからのクリスマスプレゼント♪

手遊びや絵本の読み聞かせに真剣なまなざしの子供たち♪
冬を感じる
嬉しい贈り物
2008年12月16日

子どもの名前と由来を教えてください、
と言われ
お教えしたところ
とっても嬉しい贈り物が届きました。
「花蓮(かれん)」
蓮の花、泥の中に凛と咲く美しい花。
どんなことがあっても素直な心を持ち
自分の道をまっすぐ進むことができる
そんな女性であってほしいと思います。
私自身もそんな女性でありたい

メルマガVol6
2008年12月15日
毎月15日に
「お母さんの夢を描こう~わくわくうきうき通信」という
メルマガを発行させてもらっています。
毎回、試行錯誤ですが・・・
なんと!!
☆☆☆今月はクリスマスプレゼント付き☆☆☆
今月のご登録でも間に合いますよ~♪
ぜひぜひたくさんのご応募をお待ちしております。
ご登録はこちらから↓↓↓
「お母さんの夢を描こう~わくわくうきうき通信」
「お母さんの夢を描こう~わくわくうきうき通信」という
メルマガを発行させてもらっています。
毎回、試行錯誤ですが・・・
なんと!!
☆☆☆今月はクリスマスプレゼント付き☆☆☆
今月のご登録でも間に合いますよ~♪
ぜひぜひたくさんのご応募をお待ちしております。
ご登録はこちらから↓↓↓
「お母さんの夢を描こう~わくわくうきうき通信」
X’mas会
2008年12月14日

本格的なオードブルからケーキ、おにぎりも♪
うーん、おいしそう(*^_^*)
少し日にちが経ってしまいましたが
12月8日、子育てサークルにて
クリスマス会が開催されました♪
さっすが皆さん主婦♪
一品持ち寄ったら、
もうパーティメニューの出来上がりです(*^_^*)
子どもたちも嬉しそうに食べてましたよん♪
私はレンコンチップス・さつまいもチップスを
持っていきました。
ブロガー交流会♪
2008年12月13日
去る12月9日
「ブロガー交流忘年会in久留米」
に参加してきました(*^_^*)
いろんな出会いがあって
最近とってもワクワクがとまらない私です♪
初対面でもあつ~く、真剣に語る皆様
とっても刺激的です
今までの出会いも
これからの出会いも
大事に
出会えたことに感謝
花蓮と遊んでくださった皆様
ありがとうございました<(_ _)>
様子はぜひこちらからご覧くださ~い
しのび家りえママさん ブロガー交流会模様
「ブロガー交流忘年会in久留米」
に参加してきました(*^_^*)
いろんな出会いがあって
最近とってもワクワクがとまらない私です♪
初対面でもあつ~く、真剣に語る皆様
とっても刺激的です

今までの出会いも
これからの出会いも
大事に

出会えたことに感謝
花蓮と遊んでくださった皆様
ありがとうございました<(_ _)>
様子はぜひこちらからご覧くださ~い
しのび家りえママさん ブロガー交流会模様
お母さん業界新聞VOL7
2008年12月09日
「お母さん業界新聞 VOL7」12月号が届きました(*^_^*)
毎回、この新聞を読むと心がリセットされる私です。
今回はレンコン畑のお母さん、熊本のともさんが特集されてます♪
お母さんたちの手で配らせてもらっています。
ぜひぜひまだ読んだことのない方は
一度手に取ってみてください
ちなみに今回は柳川のお母さんの記事も載ってますよ~♪
ちっごねっと
2008年12月07日

今日は私が今はまりつつある
侵されつつある「ちっごねっと」について
mixiは皆さんよくご存知だと思いますが
同じようなsnsが実は地域にもあります。
筑後版のsns「ちっごねっと」がそれです。
ここには筑後を活性化させたい
地元で何かみんなとつながりたい
なんだかここだとあったかい
筑後弁丸出しでもぜんぜんOKの方たちが集まる
交流の場です。
年齢も性別もバラバラ。
本当に多種多様というのはこういうことを言うのかと
思うくらい様々な面白い方々が集まっています。
現在、登録数は750名を突破!!
もちろん子育て中のお母さんたちも
そうでない方たちもたくさん(*^_^*)
中には高校生もいます♪
今日はその交流会がありました。
ここで出会う皆さんは本当にあたたかい
そしてみんなパワフル。
そんな方たちに会うと私も元気100倍です。
また何かやりたいと沸々と意欲がわいてきます(*^_^*)
ちっごねっと、気になる方はご一報くださいませ。
ぜひお仲間になりませんか?
お母さん大学にもSNS「夢ひろば」があります。
こちらは全国、全世界のお母さんとつながれる場所です♪
こちらも面白いですよ~
毎日ほっこりしたり、感動の涙を流したり
こちらもぜひぜひよろしく~
ミュージカル♪
2008年12月06日
本格的なミュージカルを
筑後でも見れるってご存知ですか?
しかも、すべて
市民の手作りによるミュージカルです。
そのミュージカル「間奏曲」が
12月6日(土)サザンクス筑後にて開催されました。
その演奏、歌、演技に見入ってきましたよ~♪♪♪
人の声ってこんなにも心に響くものなのか
改めて感じました。
通常、録音で行われる演奏も今回は生のピアノ演奏。
それだけでもコンサートが組めそうな感じです。
久々に心に迫るものを感じ、思わず涙涙涙・・・・
あ、そういえば「余命」の映画でも泣いたんだった・・・
主催者の知人による裏話によると
今回の舞台を最後に東京の劇団へ行ってしまう方が
2人もいるのだとか。
レベルの高さがわかります!!
ぜひぜひ皆さん、遠く行かずとも
近場でミュージカルを楽しんでみませんか?
次回の予告などはこちらから↓
筑後ミュージカルカンパニー
筑後でも見れるってご存知ですか?
しかも、すべて
市民の手作りによるミュージカルです。
そのミュージカル「間奏曲」が
12月6日(土)サザンクス筑後にて開催されました。
その演奏、歌、演技に見入ってきましたよ~♪♪♪
人の声ってこんなにも心に響くものなのか
改めて感じました。
通常、録音で行われる演奏も今回は生のピアノ演奏。
それだけでもコンサートが組めそうな感じです。
久々に心に迫るものを感じ、思わず涙涙涙・・・・
あ、そういえば「余命」の映画でも泣いたんだった・・・
主催者の知人による裏話によると
今回の舞台を最後に東京の劇団へ行ってしまう方が
2人もいるのだとか。
レベルの高さがわかります!!
ぜひぜひ皆さん、遠く行かずとも
近場でミュージカルを楽しんでみませんか?
次回の予告などはこちらから↓
筑後ミュージカルカンパニー
虹
余命
2008年12月03日
〇年ぶり?
自分でもわからなくなるくらい久々に
映画館へ行ってきました。
「余命」
2009年2月7日(土)公開
結婚して10年目にようやく妊娠
本来なら幸せいっぱいのはずが
乳がんが再発して・・・・
という映画です。
乳がんのこわさ
命の重さ
家族、子供がますます愛おしく
今、生かされているのだと
改めてリアルに感じる映画です。
とっても大事なメッセージ
女性はもちろんのこと
男性にもぜひぜひ見ていただきたい映画です。
「余命」オフィシャルサイト