ゆかいな仲間たち
ほんとに「ゆかいな仲間たち」という言葉がピッタリだなーとつくづく思います
5月5日子どもの日。
お越しいただいた方も多かったのではと思いますが
岩田屋久留米の屋上にOPENした「ソライロ広場」で
「そらフェス」というイベントが開催されました。
それはもうスゴイたくさんの人が来てくださり、
それはそれはすごい盛り上がりだったのですが。
そのイベントが成功した後ろには
久留米でいろんな志を持って活動をしている10チームの
つながりがあったのです。
その10チームにあまり活動できていなかった
「お母さん大学in久留米(ちっご)」も
混ぜて頂いたのでした。
当日までやんややんやとみんなで話し合いを重ね、
「いてくれるだけで・・・」という素敵なテーマも決定し
涙あり笑いありで
それぞれの想いが形になったのが5月5日。
ほんとに楽しい素敵な一日でした。
お母さん大学は代表の藤本さんが講演に来てくださり、
私はほとんどなーんにもしてないうちに
お母さん大学を見直すきっかけになり
やっぱりきちんとやらなければ!と少しずつですがリスタートする
大事な大事な節目になりました。
当日の様子は藤本さんがブログに書いてくださっているので
よかったら
コチラをご覧ください。
この5月5日のイベント。
「ソラフェス」の
報告会を今週末にするのですが
今日はその打合せ。
報告会のことを話し合いながら
あーほんとに「ゆかいな仲間たち」だなーと
一人ほくそ笑んでいたのでした。
きっとそう思っていたのは私だけではないはず
そんな仲間をもっともっと作りたくて
もっともっとお母さん大学を知ってほしくて
お母さんはスゴイ!を一緒に発信したくて
お母さん業界新聞という「お母さんの心」を伝える新聞づくり、
お母さん達の本当のつながり作りを一緒にして下さる方を呼びかけさせてもらっています。
そんな「ゆかいな仲間たち」になりませんか?
一緒にいろんな一歩、出会いを作れるのを楽しみにしています。
お母さんが笑顔になるスペシャル講演会・MJ講座
★日時/ 2013 年7 月6 日(土)
10:00~15:00
10:00~12:00 講演会「母力、スイッチオン!」講師/藤本裕子
13:00~15:00 MJ 編集講座「あなたもお母さん業界新聞編集長!」講師/青柳真美
★場所/子育て交流プラザくるるん
(久留米市天神町8 リベール5F /西鉄久留米駅前)
★資料代として/1000 円(30 人、お母さん大学生は無料)
★限定:30名
★託児/1000 円(午前中のみ、先着8 人)
★主催/お母さん大学久留米支部
★後援/読売新聞西部本社、他
★申込み・問合せ
池田 彩(お母さん大学久留米支部代表)
090-9062-7421
E-mail:ayamamoto5228@hotmail.com
関連記事