♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪
携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid
スポンサーサイト
心の種まき 学校養蜂
2011年07月19日

とってもとってもたくさんの方に聞いてほしいお話です。
今週末の土曜日。
ぜひ皆さん、聞きにきてください。
~「心の種まき 学校養蜂」~
講師:神崎良三先生
とき:平成23年7月23日(土)14時~17時(会場13時半)
場所:石橋文化センター 文化会館2階小ホール
資料代:300円
問い合わせ先/申し込み
090-8417-3259(西村)
tamane-no-ne@docomo.ne.jp
企画:はちっこくらぶ
後援;久留米市 久留米市教育委員会
兵庫県のとある小さな小学校で子どもたちとミツバチを飼い始めました。
恐る恐るはじめた学校での養蜂。
前代未聞のことですが、神崎先生には確信がありました。
みつばちと子どもたちが手をつなぐことで世界は変わる!!
小さな命が教えてくれる、
自然の素晴らしさ、食の安全、多岐にわたるつながり、などなど。
実体験からの学びは無限大。
子どもたちのハチに対するとらえ方が変わると
親や先生たちが変わり、
なんと、地域のかたがたにも変化が・・・
学校で養蜂をはじめて5年。
涙あり、笑いありの話をぜひ聞きにいらしてください。
おいしい蜂蜜のおまけ付です♪
私も少しお手伝いをさせていただいてます。
はじめ聞いたときは「はち?」とあまりよくわかりませんでした。
でも、実行委員長の西村さんからの話を聞いて、
正直ビックリ!!かなり奥深~い話しです。
まだまだ知らないことがたくさん
学ばなければいけないことがたくさんあるのだな~と
改めて思いました。
お母さんにはもちろん
お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん
地域の皆さん
みなさんで「はち」の話し
聞きにいらしてください♪
