♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪
携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid
子どもの方が一枚上手だ。
2013年06月22日
「お母さんの心を感じるお母さん大学0622」
まだまだ新米ママだったころの忘れられないお話しです。
おしゃべりな娘が2歳半くらいだった頃かな。
大慌てで出かけようとしていた矢先にお漏らしをした娘。
約束の時間が迫り、かなり急いでいた私は、娘を大声で怒鳴った。
いけないと心ではわかっていてもどうしようもできなかった。
ガミガミ言いながら、乱暴に着替えさせ、
ベビーカーに押し込むように子どもを乗せ、早歩きで家を出て数分。フッと我に返った。
こんなまでして急いでいかなきゃいけない用事でもない。
子どものペースを考えて、もっと早く準備をしなかった自分がいけないのだ。
そう考えると自分が馬鹿らしくなって用事をキャンセルした。
その瞬間に力が抜けて涙がツーっと出てきた。
そしてベビーカーの上から娘にあやまった。
「ママ、怒鳴ってゴメンネ。」すると娘は「ママ、○○だったよ」と言った。
よく聞こえなくて、また謝った「ゴメンネ。怒って。」
すると娘が「ママ、怒ってない。笑ってたよ」って言った。
なんだか涙がとまらなくなり、道端でオイオイ泣いてしまった。
(Mother Jornalist 池田彩)
お母さんを感じるお母さん業界新聞の編集長が久留米にやってきます♫
子育て中だからこそできること、大事なこと、た~くさん。
どうせなら思う存分味わいましょー。
たっくさんのお母さんの心。
みんなで感じたいと思います!!

まだまだ新米ママだったころの忘れられないお話しです。
おしゃべりな娘が2歳半くらいだった頃かな。
大慌てで出かけようとしていた矢先にお漏らしをした娘。
約束の時間が迫り、かなり急いでいた私は、娘を大声で怒鳴った。
いけないと心ではわかっていてもどうしようもできなかった。
ガミガミ言いながら、乱暴に着替えさせ、
ベビーカーに押し込むように子どもを乗せ、早歩きで家を出て数分。フッと我に返った。
こんなまでして急いでいかなきゃいけない用事でもない。
子どものペースを考えて、もっと早く準備をしなかった自分がいけないのだ。
そう考えると自分が馬鹿らしくなって用事をキャンセルした。
その瞬間に力が抜けて涙がツーっと出てきた。
そしてベビーカーの上から娘にあやまった。
「ママ、怒鳴ってゴメンネ。」すると娘は「ママ、○○だったよ」と言った。
よく聞こえなくて、また謝った「ゴメンネ。怒って。」
すると娘が「ママ、怒ってない。笑ってたよ」って言った。
なんだか涙がとまらなくなり、道端でオイオイ泣いてしまった。
(Mother Jornalist 池田彩)
お母さんを感じるお母さん業界新聞の編集長が久留米にやってきます♫
子育て中だからこそできること、大事なこと、た~くさん。
どうせなら思う存分味わいましょー。
たっくさんのお母さんの心。
みんなで感じたいと思います!!

Posted by カレンママ at 02:13│Comments(1)
この記事へのコメント
読んでいて、娘さんや彩さんの気持ちが思い浮かんで涙が出ちゃました。
私にも、同じ事があったからだけど、多分他の方もありますよね。
お母さん大学講演、沢山の方が来て下さったらいいですね。
私にも、同じ事があったからだけど、多分他の方もありますよね。
お母さん大学講演、沢山の方が来て下さったらいいですね。
Posted by 北島真樹 at 2013年06月22日 16:45