♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪
携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid
スポンサーサイト
子連れでフラワーアレンジメント♪
2009年09月27日

ハロウィンのフラワーアレンジメント教室♪
なんだかワクワクしますね~♪
小さいお子さんがいらっしゃるお母さん。
リフレッシュも兼ねて普段とはちょっと違う
秋のお部屋を子どもたちと一緒に楽しんでみませんか?


10月31日はハロウィン
ハロウィンのフラワーアレンジを作ってお部屋に飾ってみませんか?
初心者の方でも簡単に作れるフレッシュフラワー(生花)のアレンジメントです。
ご自分のペースで作っていただけますので、お子様連れ大歓迎です。
簡単なキッズスペースをご用意する予定です
日時:10月16日(金) 10時半~12時
場所:筑邦市民センター2F 会議室
料金:1500円(花材、花器込み)
定員:6名(先着順!)
お申込み&お問い合わせ

ミニ運動会
2009年09月26日
いっつも遊びに行っている「くるるん」で
ミニ運動会がありました~ヽ(^o^)丿
保育園や幼稚園にも
まだきちんと通ってないので
運動会参加は嬉しい♪
娘も大興奮♪


玉入れは意味がよくわからなかったみたいです
秋、運動会シーズン。
お子さんの成長が見れて嬉しいひと時ですねヽ(^o^)丿
ミニ運動会がありました~ヽ(^o^)丿
保育園や幼稚園にも
まだきちんと通ってないので
運動会参加は嬉しい♪
娘も大興奮♪
玉入れは意味がよくわからなかったみたいです

秋、運動会シーズン。
お子さんの成長が見れて嬉しいひと時ですねヽ(^o^)丿
落ち葉ひろい
2009年09月26日
まだまだ日中の日差し暑いですね~(-_-;)
昨日の話ですが・・・
久々にお昼ごはんをお外で食べました♪

と言っても
手作り弁当ではなくパンを買ってですが。
お外の食事♪
娘が喜ぶ喜ぶ♪
ピクニックが終わったら落ち葉広い。
とんぼを追いかけたり。
寝ころんでみたり。

私も日陰で裸足になって気持ちよかったです♪
こんなに身近なところでも
十分子どもと秋を楽しめますよ~
昨日の話ですが・・・
久々にお昼ごはんをお外で食べました♪
と言っても
手作り弁当ではなくパンを買ってですが。
お外の食事♪
娘が喜ぶ喜ぶ♪
ピクニックが終わったら落ち葉広い。
とんぼを追いかけたり。
寝ころんでみたり。
私も日陰で裸足になって気持ちよかったです♪
こんなに身近なところでも
十分子どもと秋を楽しめますよ~
食育講座 おしらせ~ヽ(^o^)丿
2009年09月18日
鳥栖の赤ちゃん本舗で
素敵な食育講座が毎月開催されています(^O^)/
お時間のある方
ぜひ♪足を運んでみてくださいね~
今月は
「どれくらい伸びるかな?昔なつかしおやつ“ごろし”作り」
場所:赤ちゃん本舗 鳥栖店4F
日時:9月19日(土)12時30分~(約1時間 程度)
参加費:300円(1家族につき)
講師:栄養ケア・ちっご
『ごろし』って何だろう!?
気になりますね~
お問い合わせ先:くるめすたいる
0942-37-1439
素敵な食育講座が毎月開催されています(^O^)/
お時間のある方
ぜひ♪足を運んでみてくださいね~
今月は
「どれくらい伸びるかな?昔なつかしおやつ“ごろし”作り」
場所:赤ちゃん本舗 鳥栖店4F
日時:9月19日(土)12時30分~(約1時間 程度)
参加費:300円(1家族につき)
講師:栄養ケア・ちっご
『ごろし』って何だろう!?
気になりますね~
お問い合わせ先:くるめすたいる

ギャラリー福
2009年09月17日
「親子でJAZZ」の案内ハガキが
ようやく出来上がりました~(#^.^#)

なかなかのできヽ(^o^)丿
知人に紹介していただき
格安でいいチラシとかを作ってくれるよ~と教えていただき
行った先がこちら
「ギャラリー福」

中には手作りの猫の作品がズラリ♪
猫好きにはたまりません。
猫好きじゃない方でも一見の価値あり。
お外でお茶もいただけ
子どもたちも大喜び。
ご主人がデザインの仕事をされており
上のような素敵なものを作ってくださいました(#^.^#)
田主丸に行かれた際は、ぜひお立ち寄りくださ~い♪
ようやく出来上がりました~(#^.^#)

なかなかのできヽ(^o^)丿
知人に紹介していただき
格安でいいチラシとかを作ってくれるよ~と教えていただき
行った先がこちら

「ギャラリー福」
中には手作りの猫の作品がズラリ♪
猫好きにはたまりません。
猫好きじゃない方でも一見の価値あり。
お外でお茶もいただけ
子どもたちも大喜び。
ご主人がデザインの仕事をされており
上のような素敵なものを作ってくださいました(#^.^#)
田主丸に行かれた際は、ぜひお立ち寄りくださ~い♪
ママは笑ってたよ
2009年09月14日
約束の時間に遅れそうになり・・・
バタバタ準備を始めた。
そんな時
「ウンチした~」と娘。
ただでさえいそいでいるのに。
トイレトレーニングをはじめたものの・・・
成功例はほとんどナシ。
今日もこれで4回目のおもらし。
さっき、「おトイレは?」って聞いたばかりなのに・・・
いろんな物が積み重なって
「ちゃんと言いなさいって言ったでしょ!!
いそいでいるのに!もう、置いて行くよ!」と
スゴイ剣幕で怒ってしまった。
心の中ではわかっているのに
こんなことで怒らなくてもいいって。
子どものペースも考えずバタバタして、
私が悪いんだっていうことも。
出かけ始めて、なんだか気持ちが落ち込み。
今日じゃなくてもいい用事でもあったので、
結局、予定をキャンセルした。
子どもには「怒って、ゴメンネ」って謝った。
ところが・・・
娘はベビーカーに座ったまま
「ママは怒ってないよ。」って言う。
「そう、ありがとう」
なんだか涙が出てきた。
そしてさらに
「ママは笑ってた」ってニコっとして言われた。
道端で涙が止まらなくなった。
たまに子どものほうが大人に見えるときがある。
私のほうが子どもに感じるときがある。
いつもありがとう。
こんな日があってもいいよね。
バタバタ準備を始めた。
そんな時
「ウンチした~」と娘。
ただでさえいそいでいるのに。
トイレトレーニングをはじめたものの・・・
成功例はほとんどナシ。
今日もこれで4回目のおもらし。
さっき、「おトイレは?」って聞いたばかりなのに・・・
いろんな物が積み重なって
「ちゃんと言いなさいって言ったでしょ!!
いそいでいるのに!もう、置いて行くよ!」と
スゴイ剣幕で怒ってしまった。
心の中ではわかっているのに
こんなことで怒らなくてもいいって。
子どものペースも考えずバタバタして、
私が悪いんだっていうことも。
出かけ始めて、なんだか気持ちが落ち込み。
今日じゃなくてもいい用事でもあったので、
結局、予定をキャンセルした。
子どもには「怒って、ゴメンネ」って謝った。
ところが・・・
娘はベビーカーに座ったまま
「ママは怒ってないよ。」って言う。
「そう、ありがとう」
なんだか涙が出てきた。
そしてさらに
「ママは笑ってた」ってニコっとして言われた。
道端で涙が止まらなくなった。
たまに子どものほうが大人に見えるときがある。
私のほうが子どもに感じるときがある。
いつもありがとう。
こんな日があってもいいよね。
まずはこれです!
2009年09月11日
朝目覚めて、
一番最初に発した娘(2歳半)の言葉。
「まずはこれです!」
とまじめな顔で言いながら、不思議なポーズ。
何の夢を見たのか?
突然思い立ったのか?
朝から笑わしてくれるじゃん。
ほのぼのの一日は娘の可愛い第一声から。
明日はどんな朝を迎えるかな~♪
今日はアメリカ同時多発テロ事件があった日。
もう8年も立つとのことで、月日の早さを感じ驚きました。
これからも変わらず、
今日のような可愛い朝を迎えることができますように。
一番最初に発した娘(2歳半)の言葉。
「まずはこれです!」
とまじめな顔で言いながら、不思議なポーズ。
何の夢を見たのか?
突然思い立ったのか?
朝から笑わしてくれるじゃん。
ほのぼのの一日は娘の可愛い第一声から。
明日はどんな朝を迎えるかな~♪
今日はアメリカ同時多発テロ事件があった日。
もう8年も立つとのことで、月日の早さを感じ驚きました。
これからも変わらず、
今日のような可愛い朝を迎えることができますように。
ベトナムでインフルエンザ
2009年09月11日
ベトナムに住む弟から「インフルエンザ」になった!
と1週間前にメールが来た。
メールがくるくらいだから、大したことないのかな・・・?
と思っていると
翌日、父からのメール。
「(弟は)入院するって電話があったよ」と
えぇ~(@_@;)
ベトナムでは周りに広がらないよう
隔離病棟で入院をしないといけないそうです。
日本ではどうなんでしょう。
結果、大事には至らず3日ほどで退院しました。
よかったよかった
ひとまず安心。
身近なところで聞くことがなかったので、
あまり気にしてなかったインフルエンザ。
やっぱり注意するのに越したことはないみたいです。
以下、弟から家族に来たメール。
よかったら参考にしてください(^O^)/
みなさま
「確定」が出て、1週間自宅療養になったので、
注意喚起のため皆さまにお知らせ。
私いま大流行中の新型インフルにかかりました。
症状として、突然39度くらいの高熱が出て、
それがなかなか下がりません。
頭痛というほどではないにせよ、頭になんか違和感があり、
そのあとで熱がドッと来ました。
下痢とか、そういうのはありません。
皆さんももし突然高熱が出たら、さっさと病院にかかってください。
ご注意あれ
弟
この弟君(^O^)/
来月に創刊される「お母さん業界新聞筑後版」で
「ベトナムのパパ子育て日記(仮)」を担当してくれることに♪
乞うご期待(#^.^#)
と1週間前にメールが来た。
メールがくるくらいだから、大したことないのかな・・・?
と思っていると
翌日、父からのメール。
「(弟は)入院するって電話があったよ」と
えぇ~(@_@;)
ベトナムでは周りに広がらないよう
隔離病棟で入院をしないといけないそうです。
日本ではどうなんでしょう。
結果、大事には至らず3日ほどで退院しました。
よかったよかった

ひとまず安心。
身近なところで聞くことがなかったので、
あまり気にしてなかったインフルエンザ。
やっぱり注意するのに越したことはないみたいです。
以下、弟から家族に来たメール。
よかったら参考にしてください(^O^)/
みなさま
「確定」が出て、1週間自宅療養になったので、
注意喚起のため皆さまにお知らせ。
私いま大流行中の新型インフルにかかりました。
症状として、突然39度くらいの高熱が出て、
それがなかなか下がりません。
頭痛というほどではないにせよ、頭になんか違和感があり、
そのあとで熱がドッと来ました。
下痢とか、そういうのはありません。
皆さんももし突然高熱が出たら、さっさと病院にかかってください。
ご注意あれ
弟
この弟君(^O^)/
来月に創刊される「お母さん業界新聞筑後版」で
「ベトナムのパパ子育て日記(仮)」を担当してくれることに♪
乞うご期待(#^.^#)
どこまでできるかな?ちいきばん。
2009年09月08日
実は「お母さん業界新聞」の
地域版
を作ることになりました

母体の「お母さん業界新聞」はそのままで
B4サイズ1枚裏表を地域の記事にして差し込む形。
なんと!!
来月(10月号)からの創刊予定。
「お母さん業界新聞」と出会ってからというもの
ずっとやりたいな~と思っていたことだったので
夢にまでみた「ち♪い♪き♪ば~ん」と意気揚々と行きたい所ですが(-_-;)
なんせ印刷代の資金繰りも紙面の記事のことも
何にも決まっていない。
そんな中で走り出してしまった、オオバカ者です。
10月末にはJAZZライブのイベントも待っているし(これもよろしく♪)
仕事もある(「なまえの力」も大切)
それに何よりも妊婦(せっかく授かった命。無理をしすぎないようにしないと!!)
はたしてどこまでできるかな~?
心と頭はワクワクとドキドキで
かなりウニっています
これから、おそらくほぼ徹夜で
スポンサー探しの企画書づくり
+
記事の検討・依頼
そしてJAZZライブの集客。などなど
やることは目白押し。やらなきゃ~
でもなんだかんだ言って
こんなことやっている自分が楽しいんですよね。
どこまでできるか
どこまでへこむか
どこまで学べるか
どこまでバカになれるか
それはこれからのお楽しみ。
これを読んでいただいた皆様。
よかったらちょっと助けてください。
地域のお母さん達が捨てずに
ずっと保存したくなる紙面を。と思っています。
どんな記事が読みたいですか?
どんなことが掲載されれば手に取ってみようと思いますか?
アイデア大募集(^O^)/
一緒に頑張ってくれる方も大募集(^O^)/
協賛企業大募集(^O^)/
がまだすばい♪
皆さん、こんな私ですが、
よろしくお願いいたします。




母体の「お母さん業界新聞」はそのままで
B4サイズ1枚裏表を地域の記事にして差し込む形。
なんと!!
来月(10月号)からの創刊予定。
「お母さん業界新聞」と出会ってからというもの
ずっとやりたいな~と思っていたことだったので
夢にまでみた「ち♪い♪き♪ば~ん」と意気揚々と行きたい所ですが(-_-;)
なんせ印刷代の資金繰りも紙面の記事のことも
何にも決まっていない。
そんな中で走り出してしまった、オオバカ者です。
10月末にはJAZZライブのイベントも待っているし(これもよろしく♪)
仕事もある(「なまえの力」も大切)
それに何よりも妊婦(せっかく授かった命。無理をしすぎないようにしないと!!)
はたしてどこまでできるかな~?
心と頭はワクワクとドキドキで
かなりウニっています

これから、おそらくほぼ徹夜で
スポンサー探しの企画書づくり
+
記事の検討・依頼
そしてJAZZライブの集客。などなど
やることは目白押し。やらなきゃ~
でもなんだかんだ言って
こんなことやっている自分が楽しいんですよね。
どこまでできるか
どこまでへこむか
どこまで学べるか
どこまでバカになれるか
それはこれからのお楽しみ。
これを読んでいただいた皆様。
よかったらちょっと助けてください。
地域のお母さん達が捨てずに
ずっと保存したくなる紙面を。と思っています。
どんな記事が読みたいですか?
どんなことが掲載されれば手に取ってみようと思いますか?
アイデア大募集(^O^)/
一緒に頑張ってくれる方も大募集(^O^)/
協賛企業大募集(^O^)/
がまだすばい♪
皆さん、こんな私ですが、
よろしくお願いいたします。
親子でロック♪~SHYBOYS~
2009年09月08日

お知らせです。
今回はなんとロック!!
なんだか音楽づいてますね~♪
今年は素敵な感性の秋、音楽の秋になりそうです(^O^)/
ナースアウトのイベントの時も
「くるるん子育て支援センター」で演奏してくれた「SHYBOYS」
子どもたちも興味津津。
近くまで行ってノリノリでしたよ。
お子さんと一緒に「音楽の秋」楽しみませんか?
「SHYBOYS」
The World Of Nature~こころを解き放して~
2009年9月26日(土)
15時開場 15時半開演
(注:上のハガキと時間が異なります、ご注意ください)
会場:えーるピア久留米 視聴覚室
一般:1000円
親子ペアチケット:1200円(当日+300円)
小学生、幼児:500円
主催;ナースアウトIN久留米実行委員会
後援:久留米市/久留米市助産師の会
お申込みお問い合わせは
nurse_kurume@yahoo.co.jp
または
info@syhboys.biz
お母さん業界新聞 vol15
2009年09月04日
うわ~ギザ、画像悪し!すいません。
お母さん業界新聞vol15が届きました~(^O^)/
今回の新聞、ぜ~ったいに読んでいただきたい記事が。
★金メダルの福田さん
茨木に住むお父さんの話
いつも子どもを大事に1番に考えて
世間の常識にとらわれずに発信をいつもされている方です。
記事は短いけれど、目からうろこの話ですよ~
★特集「ありがとう!奇跡の命」
16歳の高校生が出産をした話です。
「え~!?」って思われる方も多いかもしれませんし
ニュースで高校生の妊娠っていうのは暗い話ばかりですが
そうではありません。
親御さんの皆さんにも高校生の皆さんにもぜひ
読んでほしいなと思う記事です。
まあ、基本的には全部読んでいただきたい

いっつも考えさせられたり、目から鱗だったり
とっても大事なことがたっくさん詰まっている新聞です。
久留米では「くるるん」などの子育て支援センターにおいてあります。
定期購読もできますよ~(^O^)/
詳しくはこちらから

お母さん大学HP
親子でJAZZ★LIVE 予約開始♪
2009年09月02日

4月に大好評だった「親子でJAZZ★LIVE」!!
JAZZシンガーERIKAがJAPANツアーで帰ってくることになり♪
その合間をぬって、
お昼間LIVEを決行することになりました(#^.^#)
前回のLIVEではたくさんのお母さん達から
「今まで行きたくても行けなかったのでまたやってくださ~い♪」
(前回の様子:http://www.okaasan.net/mj0093blog.php?itemid=8152)
「わー知らんかった(-_-;)
知ってれば行ったのに~ぜったいにまたやってね!」
な~んていう声をたっくさんいただきました。
なので、NETのみ一早く予約を開始させていただきます。
周りのお母様方にぜひぜひお知らせしてください♪
たっくさんのお母さんや子どもたちの参加をお待ちしてま~す♪










「親子でJAZZ★LIVE」



前予約1500円
当日2000円
*未就学児無料*

ERIKA MATSUO (VOCAL)
PAULO LEVI (sax)
緒方裕光 (guitar)

「お母さん大学in久留米」
池田 090-9062-7421
ayamamoto5228@hotmail.com

★★★大人の方のみのご参加もOKです(^O^)/★★★










アメリカ在住、山門群出身のシンガーERIKA
浅草JAZZコンテスト、シンガー部門ではグランプリを獲得。
爽健美茶のCMでも起用。
今回はサックスの方も一緒に来日。
さらにパワーアップしたライブになります(^O^)/