♪♪♪ほぼ日刊でお届けする「お母さん業界新聞メール版」始めました♪♪♪ 携帯でもPCでもOK→ http://www.okaasan.net/system03.php?itemid

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

つるるん♪かかとたまご

2009年01月28日

 

オホホ(*^_^*)
「かかとたまご」が届きました♪

はいているだけで
かかとの角質をケアしてくれる
つるつるになる
すぐれものです♪

オホホ、
これで夏のミュールは私のもの(*^_^*)

グーフィさん、すぐれものを
ありがとうございます♪

  

Posted by カレンママ at 23:26Comments(6)日々感じること

森のようちえん

2009年01月27日

「森のようちえん」って知ってますか?

通常の幼稚園のような園舎はなく

森の中で

歩いたり

走ったり

遊んだり

お弁当を食べたり

絵本を読んだり


自然の中で
子供も大人も
心も体もたくましく、
たくさんのことを学ぶそうです。

岐阜のお母さん大学のお母さんが
今、森のようちえんを立ち上げようと頑張っています。

その日記を読むだけで、心はわくわく。
私も行きたい。やりたい。参加したい。

久留米や筑後地域で
野外保育をされている方いらっしゃいませんか?

したい方いらっしゃいませんか?

来月から定期的に八女の小久保小学校へ
遊びに行こうかと思っています。

「森のようちえん」や野外保育について、
ご存知の方、ぜひぜひご一報くださいませ(*^_^*)


☆6月「森のようちえん」開園へ向けて奮闘記がつづられてます☆
  自然育児 森のわらべ 多治見園







  

Posted by カレンママ at 23:14Comments(4)お母さん業界新聞ちっご版

ママレポ隊

2009年01月24日

えー
気付かれた方もいらっしゃったようですが(*^_^*)

1月24日付の西日本新聞に私とカレンが
こっそり載りました♪

はじっこにちょこっとなので、
よく気づいたな~なんてびっくりでしたが。。。

地域密着型の「動画」ポータルサイト「Mickey Web」

そこで「ママレポ隊」
の一員として参加させていただくことになりました~(*^_^*)


「ママレポ」
ママならではの視点で(しかも動画で!!)
地域の情報をお届けします♪

ぜひぜひ皆さん、のぞいてみてくださいね~
  

Posted by カレンママ at 06:14Comments(4)日々感じること

贅沢なひと時

2009年01月23日


☆ヴァイオリニスト アテフさんと☆

今日は待ちに待った
「子連れでヴァイオリンコンサート」

子供よりも親のほうが楽しみです。

とっても素敵な音色にカレンも私もうっとり♪

カレンは
「しゅごーい」
と言い始めたかと思ったら寝てました・・・

心地よかったんでしょうね~

音楽と言えば、テレビやCD
生の音を聞く機会はなかなかありません。
しかも一流の音を聞く機会は。

何か心の奥に残ってくれるといいな~と
心から思いました(*^_^*)

今回のコンサートは
久留米のママたちの手で実現しました。
想いが形になる、最高の日。
準備をずっとしてきたママたちも
みんな生き生き素敵でしたよ~


  

Posted by カレンママ at 05:36Comments(13)

トイレたてこもり事件

2009年01月22日



1月22日、某ホテルのトイレで
立てこもり事件がありました。。。

ランチの途中で起きた出来事です。

トイレへ行き
立てこもること20分

まったく動こうとも出ようとも
電気が消えて暗くなろうとも
母親が見えなくなろうとも
お構いなし。

無理に抱きあげれば泣き叫び。
バイバイと手を振り
私はここにいます!とかなり主張されました。

トイレが居心地がよかったようです。。。

  

Posted by カレンママ at 02:47Comments(3)我が家の子どもたち

九州合同新年オフ会

2009年01月17日

今日1月17日は
お母さん大学・九州合同新年オフ会を
開催いたしました~(*^_^*)

熊本、佐賀から
お母さんたちが久留米へ集合!!

はじめて顔を合わせる方
久々にお会いする方

みんなで料理して
食べながら自己紹介。
思い、こだわりを聞くことができ

時間が足りないくらいでした(*^_^*)

みんなで作ったお料理↓





















 











記念撮影(*^_^*)
  

Posted by カレンママ at 23:22Comments(4)お母さん業界新聞ちっご版

あなたの子育て間違ってないよ!

2009年01月15日

柳川に住む「お母さん大学」のお母さん・竹ちんさんから
素敵な講演会のお知らせがありました(*^_^*)


ぴっかりさんの癒しの子育て親育ち(抱っこ法) 
「あなたの子育て間違ってないよ!
             ~心をだきしめながら~」


日時 2月23日(月曜)10:00~12:00(9:30受付)

会場 三橋総合保健福祉センター「サンブリッジ」
(西鉄天神大牟田線 柳川駅より1,5キロ)

参加費 前日までのお申し込み1000円/当日のお申し込み1100円
      託児 お子様一人800円(2月16日までに申し込みお願いします)

申し込みは壇 美香0944-22-5178
託児は古賀 亜由美080-1732-9595

 
やっとすごい先生を柳川に引き寄せました♪
ぴっかり先生は、
東京のめったにこられない先生で、
こどもが泣いたり、
だだこねしたりするのに困っているお母さんや、
感情を吐き出せきれない子供たちを笑顔にしてくれる魔法をもっている先生です!

しかも、話がおもしろい!あはは
子育てに、おかあちゃんの笑顔は太陽!
そして宝物です!
だけど、子供にいらいらしてよくそれが曇ってしまうことがあります。

「なんでそんなに我がまま言って泣くの?
何を言いたいわけ~!キ~!ママもいらいらする!」
私は子供が3人いて、よくこうなります(^^:)

そして、怒りすぎたりして、あとでやりすぎたかな・・・?
と自分を責めたり・・。
そ~んな私にも今回の講演会は素敵な年始のプレゼントです!
育児中のすべてのおかあちゃんにとって、すごいいい勉強になると思います♪
まってま~す!(竹ちんより)

 
竹ちんさんは助産師さんでもあります。
命の現場でお仕事されながら、
子育てをされている竹ちんさん。
竹ちんさんの話も面白いのですが・・・

その竹ちんさんお勧めの講演会♪♪♪

ぜひぜひ皆様、足を運んでみてください(*^_^*)

ぴっかり先生HP


  

Posted by カレンママ at 23:49Comments(2)お知らせ・イベント情報

大人の責任

2009年01月14日


突如「たばこ」と言ってクレヨンをくわえ始めました・・・

かわいくて思わず笑ってしまいましたが、
これって大人の責任ですよね~

指の使い方まで、ほんとに上手。
大人の行動、見られてますよ~

  

Posted by カレンママ at 23:43Comments(4)我が家の子どもたち

雪・雪・ゆき~

2009年01月13日

あー画像を撮るのをすっかり忘れてしまいました・・・

今朝の雪face02

南国育ちの私は雪を見るだけでうれしくなります♪

それは娘も一緒♪♪♪

真赤な手で
地べたに座り込み、
雪の中で遊んでました♪

最後は雪を食べる・・・

あんましきれいじゃないですよね~

私も子ども心にかえれて楽しかったです♪
  

Posted by カレンママ at 23:24Comments(2)我が家の子どもたち

クッキー作りに初挑戦♪

2009年01月10日

2歳の娘カレンとクッキー作りに初挑戦♪

粉を生地に丸めていくと
驚きを隠せない娘(*^_^*)

「え~ほんとに~すごいね~」
そして
拍手までしてくれました♪♪♪


「見てみて~♪」  

Posted by カレンママ at 23:24Comments(6)我が家の子どもたち

子連れでCHA CHA CHA

2009年01月09日

知りませんでした。
とっても素敵な意味が込められていること。

福岡の子育て情報誌
『子連れでCHA CHA CHA』

CHAnce(機会)
CHAllenge(挑戦)
CHAnge(変革)



子供がいるから何もできない、してはいけない
そんな言い訳は子どもに失礼である。
子供がいるから、
子供を産んだからこそ見えてきたものがある
今しか見えないアングルがある。
それをCHANCEとしてとらえたい。
それをバネにいろんな方法にCHALLENGEしてみよう。
人生一度しかないのだから・・・
そして現状打破=CHANGEがある。

( 『だって自分で変わらなきゃ』濱砂圭子著 抜粋)

創刊15周年おめでとうございます(*^_^*)

心にひめた思いをもつお母さんはすごく多いと思います。
でもなかなか・・・(私も含め)

でも子連れで、子連れだからこそ!!

とっても勇気・元気がわいてきました♪♪♪
やるぞ~(*^_^*)
  

Posted by カレンママ at 23:47Comments(2)お母さん業界新聞ちっご版

ジングルベル

2009年01月08日

2009年も明けて
お正月ムードも去ろうとしているのに

うちの娘の十八番は「ジングルベル♪」

もう楽しくて楽しくて仕方ないっていう様子で
一生懸命歌ってくれます。

「~ベル、~ベル、~なる♪~♪~♪~♪ ヘイ!」

~は何て言っているんかわかりませんが、
カレンの中でのジングルベルは出来上がってます。

最後のヘイ!も忘れません。

何回も何回も
だんだん早くなってくることもあります。

パパが
「もうクリスマスはとっくに終わったよ」って
言ってもお構いなし。

ジングルベルの鐘の音は
カレンの心に響き渡ります。   

Posted by カレンママ at 06:14Comments(4)我が家の子どもたち

そろそろ・・・

2009年01月07日

新年が明けて掲げた目標も
そろそろ・・・・忘れてきた方もいらっしゃるかと思います(*^_^*)
そうそう3日坊主です。わたしもです。

私も毎年、毎年掲げます。
こうしよう、あーしようと

でも気付いたら、
ありゃやってないやって。
しょっちゅうです。

そんな中、素敵な言葉を見つけました。

「『三日』坊主も、『十回』やれば、
『1か月』やったことになる」

お~(*^_^*)拍手。そうですよ♪

って開き直っている場合ではありません。
1日でも2日でも何日でも、やりましょうっていうことですね♪

少しずつ、がんばろっ(*^_^*)
  

Posted by カレンママ at 23:11Comments(0)

接遇研修

2009年01月06日

今日は素敵なご縁があって
とある久留米の会社で
接遇研修をさせていただきました(*^_^*)

8年間営業に携わってきた中で学んだこと
パートやほかのセミナー
素敵な方たちと出会う中で学んだこと

1時間の中でお話させていただきました。
ただただ若造に耳を傾けていただけたことに感謝です。

今までの経験がこうして少しでも役に立つというのは
とっても嬉しいことです。

無駄なことって何一つない

ついついあれもこれも・・・と思いがちの私ですが
目の前のことを大事に集中する
改めて感じた一日でした。

子どもと遊ぶ時もですね♪♪♪


  

Posted by カレンママ at 23:41Comments(8)日々感じること

港街へ

2009年01月05日

 


お気に入りの場所「呼子」へ
遊びに行ってきました♪

イカが天日干しにされ、
くるくる回っていたり

イカ刺しはまだ動いているほどの新鮮さ♪

美味しく楽しく冬休みを満喫
今日でお正月休みもおしまいです♪

明日からがまだすぞー(*^_^*)



イカ6枚1000円のところ!!
イカ1枚さらにキスのお魚を2つサービスしてくれました~♪
これだから呼子大好きですicon64
お酒のつまみができたぞ~

  

Posted by カレンママ at 23:06Comments(2)日々感じること

明けおめ(*^_^*)二人目!?

2009年01月05日

 


2009年も5日目を迎えました♪
早いですね~
ほんとあっという間に一年ですね。

暦があるというのはありがたいです。
こんなにもきちんと自分に向かうときは
暦がなければ無いような気がします。

2009年の幕開けに感謝。

今年はさらに元気モリモリに♪
実りある一年にしたいと思います。

皆さん、今年も一年よろしくお願いいたします。

写真は私の二人目のお子♪と言いたいところですが
妹の子供、5か月になります。
すくすくと男らしくなってきました。
オババも娘カレンも会えるのが嬉しくてたまりませんっ♪


  

Posted by カレンママ at 07:20Comments(5)日々感じること